毎月第3水曜日はさがみ野のパワースポットsometimeさんで己書幸座。
己書幸座の様子
あやせ音楽祭に作品展示してくれた生徒さんばかりで、実行委員のあやちゃんもいるので自然とその話題が多かったですね。
作品展に来場してくれた人も多く、感想を聞けたのも嬉しい限り。
昨年も見に来てくれた生徒さんは、全体の雰囲気が良くなったとお友達からの感想まで。
今年は、己書を知らない人やご家族が一緒に来ても分かりやすいように展示を工夫してみました。
赤字ドリンク券の深い意味と愛もあるんですよ。
自分で使うもよし、一緒に来てくれたお友達やご家族にプレゼントも良し。
せっかくの休日にわざわざ観に来てくれるのだから、なんかお得があるといいですよね。
それで来場が増えるのも大事。
出店者さんのところで買い物したりお腹を満たしたり、はじめての音楽やダンスとの出逢いがあるのもいい。
みんなのちょっとずつの気持ちが「なんかあやせ面白いことしてるね」ってなるとサイコーですね。
楽しいおせっかいです。
生徒さんの己書作品
午前クラス
太筆の使い方とインクの出し具合に向き合ってましたね。
かすれてしまうのも、また味が出て芸術感出てます。
魅力たっぷりな堂々とした文字がいいですね。

太筆の使い方をサクッとマスターしちゃいましたね。
細筆のブロック感もしっかり出て、余白のバランスばっちり。
筆が集まってくるのもしっかり描けてます。

太筆の使い方に四苦八苦。いざ筆を持つと常識が邪魔してましたね。
だいぶ練習したので飽きないうちに作品をと思ったら一気に仕上げ。
迷いながらも描き上げる気持ちがかっこよかったです。

魚の描き分けもばっちりで、行間もキュッと詰まってますね。
たくさんの魚シリーズは、余白もしっかり取れてお題越え。
集中力の使い方もばっちりで、4枚仕上がりました。

ちょっと気になるかなと、色紙をA4にアレンジしたお題。
段組みのバランスもバッチリで、全部練習したのにしっかり完成はさすが。
力強い作品になりましたね。

あやせ音楽祭の展示から八福神のリクエスト。
ガシガシとはちょっと違う描き方に戸惑いながらもしっかり完成。
文字が力強くて素敵ですね。

午後クラス
紙を回しながらも真面目に描いてましたが、だんだんリラックス。
細筆の使い方もマスターしたら、ぐっといい感じに。
「の」も別人級に進化しちゃいました。

練習の「あいがきた」も良かったのですが、清書バッチリ。
久しぶりのお地蔵さんもサクッと描いて、文字バランスも言うことなし。
人生が変わりそうな気合の入った作品完成。

青海波だけで描くお題を、なんだか楽しく描いてましたね。
練習も良かったのですが、全体のバランスは清書がいい感じ。
六地蔵を描くコツもばっちりですね。

珍しく午後も残って八福神を進めましたね。
どこから描くとバランスとりやすいのかもしっかり再確認。
福がたっぷりな恵比寿さんになりました。

練習はかなりほっそりした弁財天でしたが、優しい顔立ちになりました。
細かいところもしっかり描いて、時間内に完成はさすがの集中力。
文字のバランスもいいですね。

さがみ野sometime幸座のご案内

さがみ野駅から徒歩2分という便利な立地の「さがみ野のパワースポット」人気のレストランsometimeさんでの己書幸座。
ボリュームたっぷりのランチは、シェフのこだわりがぎゅっと詰まってます。
オーナーおすすめのハラミステーキ丼から、ローストビーフ丼、ハンバーグ御膳など、どのメニューも肉感たっぷり。
それにお出汁が個別についてきて、お茶漬けでも食べられるんですよ。ぜひぜひランチも楽しみに来てくださいね。
居心地のよい明るい店内での開催。
場所
神奈川県海老名市東柏ヶ谷2-25-20-103
相鉄線 さがみ野駅より徒歩2分
日時
第3水曜日
①10:30~12:00 (幸座後にランチタイム)
②13:30~15:00(幸座前にランチタイム)
料金
1回 2,200円(初回は1,100円)
+ランチ代 1,100円~1500円(ドリンク付)
申込み
おせっかい家LINE公式へ
前回の様子
-
-
3月の己書 さがみ野sometime幸座 Vol.41
2025/3/19 おせっかい家己書道場, さがみ野sometime幸座, 己書
毎月第3水曜日はさがみ野のパワースポットsometimeさんで己書幸座。 己書幸座の様子 今月から、第4月曜から第3水曜に変更して初の幸座。 長く継続してくれている生徒さんのご都合を優先して日程を決め ...
次回は10月15日(水)です。
己書の本
総師範の本
「日々是パラダイス」は己書を作った杉浦総師範の本です。
己書がどんなふうに誕生したのか、その魅力は何か、読みごたえたっぷり。
読んだらみんな師範になりたくなっちゃうかもですね。
平井先生の本
「筆ペンでだけで今を変える 己書」おせっかい家の師匠である平井師範の己書の本です。
ご希望の方には、著者である平井先生の直筆サインをいただくことができます。
サイン本が欲しい方は、直接購入しないでおせっかい家にお知らせください。
お時間はかかりますことをご承知願います。
総師範の本
「日々是楽園パラダイス己書のススメ」は、たっくさんの素敵な総師範の作品が見れる貴重な本。
これを見て生徒さんが描くのも大丈夫ですよ。
もちろん幸座でリクエストしてもらうのも大丈夫。(全部はさすがにお題にしてませんが)
二十歳まではしっかり基本をやったうえで、どんなのをやりたいかわくわくしながら見てくださいね。
始めたばかりの生徒さんはこちら
-
-
おせっかい家己書道場の生徒さんへ
2021/9/13
己書道場での料金や、師範制度の仕組みなどを掲載しました。 今後の参考にしてください。 おせっかい家己書道場のきまりごと 師弟制度 おせっかい家己書道場の生徒さんとなると、めぐみっちの弟子となります。 ...
師範になりたくなったらこちら
-
-
己書師範を目指す生徒さんへ
2022/1/20
おせっかい家己書道場からも師範を目指し、師範試験を受けて師範となった方がいます。 2021年12月に第32期の師範として3人の生徒さんが認定されました。 2022年6月に第34期の師範が7人、9月に第 ...
他の己書幸座の様子
第1月曜 上土棚はなね幸座
第1木曜 綾西めだかの楽校幸座
第2火曜 おせっかい家オンライン幸座
第2金曜 基地前Mam's Kitchen幸座
第2土曜 寺尾南幸座
第3水曜 さがみ野sometime幸座
第4火曜 高座プール幸座
第4木曜 綾西めだかの楽校幸座