広告

プロフィール

おせっかい家プロフィール

ご挨拶

ホームページをご覧頂きありがとうございます。

住まいのおせっかい家
代表 大野 恵(おおの めぐみ)です。

建築・不動産関係の仕事に20年以上関わってきて、 女性が一番長い時間を過ごす”住まい”について同じ女性の立場からおせっかいがしたいと思い2019年1月に創業しました。

2020年12月、一般社団法人日本己書道場認定己書師範に。

住まいのおせっかい家 代表 大野恵です
ちょっと、キレイにしすぎて、実物とのギャップはあります

おせっかい家が出ている動画をピックアップ

あやせ創業スクール受講生として創業者インタビューを受けました。
なぜおせっかい家を始めたのか、どんな事業なのかお時間ある方は見てくださいね。(2020年3月)

アツギ100人カイギに登壇したご縁で、100人カイギチャンネルにも参加してYouTubeにアップされました。
おせっかい家って何してる人なのっていうのが3分で分かるように説明してますよ。(2020年12月)

【大野恵】100人カイギchannel#37

おせっかい家の経歴

建築との出逢い

バルセロナのサグラダ・ファミリア

神奈川県生まれ。神奈川県育ち。神奈川県の真ん中綾瀬市に住んでます。

小さな頃からレゴブロックで家を作るのが好きでした。

数少ないパーツで強度とデザインと機能性を考えて作るのに没頭。

でも、進路選択の時は建築の仕事をしようという発想がなく経済学科へ。

おせっかい家

レゴで夢の家を作るのが好き

第2外国語をスペイン語にしたのは、南米のマチュピチュに行ってみたかったから。

はじめての海外旅行はスペイン

一人旅をして、バルセロナにある世界遺産サグラダ・ファミリアをみて感動。

建築の仕事がしたいとその時に決意。

仕事遍歴

建築の仕事がしたいとは思っても、何も知らない。

まずは、全般的に使っている材料の事を知りたいと考えて建材の卸会社に就職。

ベニヤ板を担いだりしながら、建築の材料を身体で覚える。

建設会社に転職して、建築内装の仕様決めの仕事をする。

建築学科卒業でなくても受験できるインテリアコーディネーターの試験に独学で挑戦して合格。

不動産会社に転職し建設部門で、間取り打合せの補助や内装決め現場確認などを経験。

子供二人の産休時に福祉住環境コーディネーター二級、宅地建物取引士の資格を取得。

仕事復帰後は検査立会いの補助、設計のラフプラン作成から工事の段取りなど建築補助の仕事を継続。

下の子が保育園を卒園すると、いわゆる小1の壁に遭遇。

当時学童保育もまだ充実していなく、一度建築の仕事から離れる決意をして全く異業種の仕事をするが断念。

職業訓練校に通って設計の勉強やリフォーム施工をしながら二級建築士の資格を取得。

建設会社で営業の仕事をするが、福祉施設やアパート建設がメインの業務のためお客様の顔が見える仕事をしたいと考える。

おせっかい家

建築不動産関係でずっと働いてました

創業への道

2017年綾瀬市商工会が主催する「あやせ創業スクール」を受講。

創業の心構えや、ビジネスプランの作成などを一から学ぶ。

SNSも何もしていなかったけれど初挑戦し、ホームページも独学で作成

家の事に必要なお金は高額になるので、お金のこと、税金のこと、相続のことなどの全般的な知識が必要と考え、ファイナンシャルプランナー3級を取得。

「リフォームをする前に、片付けをしないと。」という声を聞いて、片付けの方法や収納に困っているという実感から整理収納アドバイザー2級も取得。

収納の問題を建築から解決する方法をアドバイス出来る住宅収納スペシャリストも取得。

おせっかい家

最初は副業的に始めようかと思ってましたよ。

2018年綾瀬創業補助金に応募。

はじめての事業計画を綾瀬市長の前でプレゼンして、綾瀬市の産業活性化につながる魅力的な創業であると判断され採択。

自宅の和室を相談スペースとしてリフォーム工事。

玄関の内装は大好きなスペインタイルを使って自分でリフォーム。

2019年1月、住まいのおせっかい家として創業。

オープン見学会

創業とともに綾瀬市商工会会員に。

創業準備中、お客様に出すお礼状用に「己書(おのれしょ)」を習い始めて、2020年12月に己書師範へ。

2021年より、綾瀬市初おせっかい家己書道場として幸座開講。

詳しくはおせっかい家己書道場ページ

己書師範になりました

おせっかい家の仕事経歴

  期間   業種仕事内容     詳細
平成6~8年住宅用建材卸売業営業事務建材・資材の知識習得
平成8~9年建設業営業事務新築住宅の仕様打合せ
見積書作成の補助
平成9~11年不動産・建設業賃貸営業
設計補助
不動産賃貸営業
設計ラフプラン作成
新築住宅の仕様打合せ
施工現場の確認
電気図面の作成
平成12~26年不動産・建設業設計補助設計ラフプラン作成
CAD図面作成
新築住宅の仕様打合せ
施工現場の確認
検査立会い
建築確認申請業務補助
見積書・請求書作成
発注・工程管理
カタログ作成
チラシ・POP作成
顧客管理ソフト運用
平成26年幼稚園事務事務対応
負傷園児の対応
平成26~27年職業訓練校 木造軸組の設計
プランニング
CAD図面作成
木造住宅の施工
平成27~30年建設業営業福祉施設建築の営業
顧客管理システム構築
HP作成・更新
プランニング
積算業務
現場監督補助
発注・原価管理

おせっかい家の資格一覧

  • 二級建築士
  • 宅地建物取引士
  • インテリアコーディネーター
  • 福祉住環境コーディネーター2級
  • 住宅収納スペシャリスト
  • 整理収納アドバイザー2級
  • ファイナンシャルプランナー3級
  • 己書道場師範

プライべート

おせっかい家の玄関ドア

大学生の娘、夫の3人家族

「家族に家事をさせる」のが得意なおに軍曹

夜ご飯も、週に半分くらいしか作らない。(外食ではなく、家族に作ってもらう)

趣味はスペイン。バルセロナに住むのが夢。

食べるのが大好きなので、Instagramは、ほとんど食べ物の写真。

好物は、肉・スペイン料理。

おせっかい家が気になったら・・・

住まいのおせっかい家

おせっかい家プロフィール

おせっかい家己書道場

おせっかい家のブログ

お問合せはこちら

TOPに戻る


お知らせ

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

執筆者: おせっかい家