毎月第3水曜日はさがみ野のパワースポットsometimeさんで己書幸座。
己書幸座の様子
今月は久しぶりに初めてさんが来てくれました。
sometime幸座も継続してくれる人が多いので、いつも満席なのですが新しい方が来ると雰囲気が変わりますね。
最初のぐるぐるを、いつも他の生徒さんにみてもらって己が出てるのをちょっと解説。
そんなのを聞いてるうちに、みんななんとなく己が出てるのを感じ取れるようになってきます。
己が出る己書。
そんなことを自分でも自覚していくと、また変化していくことになりますね。
ほんと不思議なツールなんですよ、己書は。
夢中になって集中して描くから、心が整っているのかどうかの無意識が出やすい。
自分で意識出来ないのだから、それを見る方法がないんですよね。
血圧みたいに測れるものでもないし、数字にも現わせられない。
だけど、みんなの作品を見てるうちにだんだん分かるようになっていく。
いい言葉を描くのも、心に沁みていいのかもしれません。
生徒さんの己書作品
午前クラス
久しぶりで恐る恐る描いてたのが、だんだん伸び伸びと。
太文字の迫力もいい感じで、一発描きまでしてブロック感ばっちり。
お題とは違うアレンジもまた良しですね、

人参にきっちり九頭載せて、行間もキュッと詰まっていい作品。
あとは、迷いなくサクサク仕上げてましたね。
余白のバランスも意識できていてさすがです。

背景や水が多い作品は途中になるけれど一気に4枚完成。
太筆をググっとするのをしっかり表現出来て使い分けもばっちり。
絵の具を使えるのが楽しくて仕方ないのが伝わってくる作品ばかり。

かわいい表現からかっこいいのまで色々表現出来ましたね。
練習の馬のちょっとした変化で、ぐっとスッキリいい感じに。
行間もばっちり詰まって二十歳の貫禄みせてきましたね。

文章が多いとぐるぐる忘れがちですが、意識できてばっちりなのはさすが。
上のラインもきりっと揃って人生まだまだ変化しそうな飾りたくなる作品。
文字を縦長に描くのもしっかり出来て堂々とした文字がいいですね。

七福神が続いてちょっとつまらないなぁと言いながらも、練習から夢中に。
めちゃくちゃイケメンな毘沙門天様にうっとりしちゃいます。
おまけのお地蔵さんを嬉々として描いてましたね。

午後クラス
もう円相のまん丸具合がすごすぎて職人かと思うほどの正確さ。
素直にしっかりお題を見て描いていて、行間の詰まりもばっちり。
のびのびとした文字に、こちらまでゆったりした気持ちになります。

ウマが大きくなったら、文字の位置を変えればいいという発想に喜んでましたね。
一文字一文字あまりに慎重でしたが、最後の一枚はのびのびと。
気持ちの違いで伝わるものが変わるのも実感してくれましたね。

近江商人を練習からきっちり入れて描いてたので、清書はブロック意識。
「の」がもう惚れ惚れするくらいで、かっこいい十訓になりました。
余裕ありすぎて、おまけ2枚も嬉々として仕上げてましたね。

練習で己を自覚しながら、清書は見違えるような作品に。
行間の詰まりも、自分で意識して文字を組み替えてお題を超えていくのにはビックリ。
おまけお題も楽しく仕上げちゃいましたね。

ふと目にとまった季節のお題を集中して描きました。
円相の描き方をしっかり練習したら、かっこよくなりましたね。
色の作り方も迷いなくどんどん進めてさすがです。

さんまの焼き具合がいい感じで美味しそう。
色々なお地蔵さんを描き分けて、余白もきっちり意識して作品感がすごい。
あとちょっとで完成だったので、幸座後も集中して描いてたのが印象的でした。

さがみ野sometime幸座のご案内

さがみ野駅から徒歩2分という便利な立地の「さがみ野のパワースポット」人気のレストランsometimeさんでの己書幸座。
ボリュームたっぷりのランチは、シェフのこだわりがぎゅっと詰まってます。
オーナーおすすめのハラミステーキ丼から、ローストビーフ丼、ハンバーグ御膳など、どのメニューも肉感たっぷり。
それにお出汁が個別についてきて、お茶漬けでも食べられるんですよ。ぜひぜひランチも楽しみに来てくださいね。
居心地のよい明るい店内での開催。
場所
神奈川県海老名市東柏ヶ谷2-25-20-103
相鉄線 さがみ野駅より徒歩2分
日時
第3水曜日
①10:30~12:00 (幸座後にランチタイム)
②13:30~15:00(幸座前にランチタイム)
料金
1回 2,200円(初回は1,100円)
+ランチ代 1,100円~1500円(ドリンク付)
申込み
おせっかい家LINE公式へ
前回の様子
-
-
10月の己書 さがみ野sometime幸座 Vol.47
2025/10/15 おせっかい家己書道場, さがみ野sometime幸座, 己書
毎月第3水曜日はさがみ野のパワースポットsometimeさんで己書幸座。 己書幸座の様子 ハロウィンのお題や、年賀状先取りの方などでカラフルな作品が多かったですね。 基本の文字お題を終了すると、絵の具 ...
次回は12月17日(水)です。
己書の本
総師範の本
「日々是パラダイス」は己書を作った杉浦総師範の本です。
己書がどんなふうに誕生したのか、その魅力は何か、読みごたえたっぷり。
読んだらみんな師範になりたくなっちゃうかもですね。
平井先生の本
「筆ペンでだけで今を変える 己書」おせっかい家の師匠である平井師範の己書の本です。
ご希望の方には、著者である平井先生の直筆サインをいただくことができます。
サイン本が欲しい方は、直接購入しないでおせっかい家にお知らせください。
お時間はかかりますことをご承知願います。
総師範の本
「日々是楽園パラダイス己書のススメ」は、たっくさんの素敵な総師範の作品が見れる貴重な本。
これを見て生徒さんが描くのも大丈夫ですよ。
もちろん幸座でリクエストしてもらうのも大丈夫。(全部はさすがにお題にしてませんが)
二十歳まではしっかり基本をやったうえで、どんなのをやりたいかわくわくしながら見てくださいね。
始めたばかりの生徒さんはこちら
-
-
おせっかい家己書道場の生徒さんへ
2021/9/13
己書道場での料金や、師範制度の仕組みなどを掲載しました。 今後の参考にしてください。 おせっかい家己書道場のきまりごと 師弟制度 おせっかい家己書道場の生徒さんとなると、めぐみっちの弟子となります。 ...
師範になりたくなったらこちら
-
-
己書師範を目指す生徒さんへ
2022/1/20
おせっかい家己書道場からも師範を目指し、師範試験を受けて師範となった方がいます。 2021年12月に第32期の師範として3人の生徒さんが認定されました。 2022年6月に第34期の師範が7人、9月に第 ...
他の己書幸座の様子
第1月曜 上土棚はなね幸座
第1木曜 綾西めだかの楽校幸座
第2火曜 おせっかい家オンライン幸座
第2金曜 基地前Mam's Kitchen幸座
第2土曜 寺尾南幸座
第3水曜 さがみ野sometime幸座
第4火曜 高座プール幸座
第4木曜 綾西めだかの楽校幸座
