広告

己書の道具について~まとめ2024年~

己書の道具についての質問が多いので、道具についてまとめました。

おせっかい家己書道場での推奨なので、これは日本己書道場の公式のものではありません。

ご了承ください。

師範試験までに用意する道具

おせっかい家己書道場では、たくさんの道具を揃えるのはおすすめしていません。

自分の心を整えることが大事ですからね。

★印のついた道具は師範試験必須です。少しずつ揃えていきましょう。

基本の道具

己書オリジナル 太筆 ★

己書専用サイトでのみ購入が可能です。1本¥620でお譲りしています。

己書オリジナル 薄墨 ★

己書専用サイトでのみ購入が可能です。1本¥620でお譲りしています。

己書オリジナル 細筆 ★

己書専用サイトでのみ購入が可能です。1本¥620でお譲りしています。

絵の具と絵筆

ホルベイン 透明水彩絵具 18色セット ★

おせっかい家己書道場では20色用パレットに足りない2色の絵の具をつけてケースと水入れ、絵筆も含めて¥4,500でお譲りしています。 (2024年4月よりさらに価格上昇したので変更しました)

10回目以降に用意すれば大丈夫です。

足らない金とピロールレッドはパレットに出してセットしてます。

ぺんてる 絵の具筆 ネオセーブル 3本セット XZBNR-3S ★

おせっかい家己書道場では¥700でお譲りしています。

絵の具セットには含めています。

追加で購入の時の参考としてください。

その他のペンなど

己書オリジナル 『探幽金』ボトルタイプ ★

ボトルに入った発色のいい金色の練り墨。

ガシガシシリーズの、仏具などはこの金色を使用しています。

師範になってからも使用できるので1本持っていると違いますね。

己書専用サイトでのみ購入が可能です。1本¥990でお譲りしています。

己書オリジナル 『深雪』ボトルタイプ ★

ボトルに入った色あせしない水性顔料インク。

よく振ってからパレットなどに出して使用します。

岬シリーズの、波しぶきなどはこの白色を使用しています。

師範になってからも使用できるので1本持っていると違いますね。

己書専用サイトでのみ購入が可能です。1本¥770でお譲りしています。

己書オリジナル細彩ペン ささやき 黒 ★

極細の筆ペンよりさらに細いペンです。4級くらいになるとよく使うようになります。

替え芯がないので、毎回買ってもらうようになります。

師範試験までに1本は使い切ってしまう場合が多いので、予備も含めて2~3本必要になります。

己書専用サイトでのみ購入が可能です。1本¥500でお譲りしています。

己書オリジナル りんかくペン ★

描いてすぐに水に濡れてもにじまない。

太字、細字、極細の3種類がありますが、太字と極細を必須にしています。

己書オリジナルのドローイングペン。絵の輪郭を描くときに使用します。

己書専用サイトでのみ購入が可能です。1本¥220でお譲りしています。

必須ではないけれど・・・

己書オリジナル 中字 

己書専用サイトでのみ購入が可能です。1本¥620でお譲りしています。

PILOT ドローイングペン05 水性顔料 0.5mm ブラック S-15DRN5-B 

お地蔵さんの顔を描いたりする黒の水性ペン

赤はお地蔵さんの口などで使います。

ささやきでも描けますが、細かく揺れてしまったにるすのであると便利。

定価が¥150ですが、近くの文房具店などでは取り扱ってない場合が多いです。

己書オリジナルのりんかくでも対応は可能です。

三菱鉛筆 ゲルインクボールペン ユニボール シグノ 太字 1.0mm 金 UM153.25 

金の装飾などに使うペンです。

白は模様を入れたりする時に使用しています。

定価が¥150ですが、近くの文房具店などでは取り扱ってない場合が多いです。

金と白はボトルタイプが己書オリジナルであるので、必須ではありません。

手軽に使えるという意味では持っていてもいいかもしれません。

マルマン ポストカード 絵手紙用 ヴィフアール中目 S143VC 5冊セット

水彩絵の具を使った作品の時は、こちらのハガキを使用しています。

ご自身で練習など必要な方は、1冊30枚入りを350でお譲りします。

また、普段使用している画仙紙ハガキは、1冊30枚入りを¥110でお譲りします。

100均の「セリア」でも購入できます。

師範が用意する道具

最初に用意するもの

スタンプカード・・・入会申込用紙も用意

筆ペン・・・最初は太筆、薄墨5本ずつくらい。納期の問題もあるので多めに準備がおすすめです。

画仙紙ハガキ・・・初回は2~3枚/人あれば大丈夫。100均のセリアなら購入できます。

A4用紙・・・練習用に必要です。裏紙でも持ち帰って大丈夫なら問題なし。

テーブルクロス・・・100均で購入しました。テーブルの形によっては何枚か必要です。

テーブルマット・・・100均で購入しました。テーブルに凹凸ないなら無くても大丈夫。

朱肉・・・スタンプカード用は100均のすぐ乾くインク。作品用は印泥タイプを使用してます。

3回目以降に用意するもの

ヴィフアールハガキ・・・絵の具を使った作品で使用します。

師範専用サイトでも購入できます。

画用紙、色紙・・・100均で購入しました。

絵の具セット・・・生徒さんに貸出しできるように。

パレット、水入れは100均で買っています。

絵の具セットに入ってない色はこちら

ゴールド

2024年現在では、探幽金を使っているのでパレットには必要ないかもしれません。

ピロールレッド

昇級証・・・事前に用意しておくのをおすすめします

師範におすすめのページ

おせっかい家己書道場の師範の紹介、師範になったらできること、師範への道のりや必要な道具など。

己書師範を目指す生徒さんへ

2022/1/20  

おせっかい家己書道場からも師範を目指し、師範試験を受けて師範となった方がいます。 2021年12月に第32期の師範として3人の生徒さんが認定されました。 2022年6月に第34期の師範が7人、9月に第 ...

おせっかい家己書道場がどんなふうに進んでいったのか、集客方法など詳細に載せています。

己書師範になった皆さんへ

2022/3/27  

新師範おめでとうございます! 道場看板が手元に届いてドキドキの認定式だったでしょう。 ここから新しい世界の扉が開きますよ。 わくわくしますね。 師範になったらできること 師範を目指す前に確認したことか ...

執筆者: おせっかい家