毎月第2火曜に新たにオンライン幸座として始まりました。
リアルとオンラインのハイブリッドで開催していた伊勢原3彩みかまんま幸座が終了となり、同じ時間での開催です。
己書幸座の様子
午前中は珍しく32期の師範全員集合。
師範試験を終えたばかりの師範目指し組も九州から参加の師範も加わり、話があっちこっちになりながらも楽しい時間。
己書の筆ペン青海波の注文20本もとったのにはビックリ.
リットリンクの使い方の話にもなりましたね。
前から使ってはいたのですが、プロフィールをキャンバで写真画像として作るというのがいいかもと変更しました。
気になった方はこちら見てくださいね。
午後は初めてさんと、ご紹介してくれた生徒さんのプライベート幸座のような時間に。
己書はずっとやりたかったそうですが、どの人に習えばいいのかが決められなかったそうです。
基本的にはお近くの道場でリアルに通うのをおすすめしていますが、生徒さんからのご紹介はまた別ですからね。
その方に、おせっかいなめぐみっちが合うと思ってもらえたという事ですから。
ありがたいことです。
生徒さんの己書作品
午前クラス
やっと描きたかったお題が描ける喜びいっぱいのお雛様。
師範試験に向けて鍛錬してきたので時間内に仕上げるのも余裕でしたね。
余白も意識して全体のバランスもバッチリ、さすがです。
![](https://osekkaiya.com/wp-content/uploads/2025/02/4_line_oa_chat_250211_151729-1-300x259.jpg)
他の生徒さんが描いてるお題をしっかり見てお題をリクエスト。
ちょっと空きすぎた空間もうまい具合にアレンジできましたね。
お雛様に己が出て大爆笑でしたね。
![](https://osekkaiya.com/wp-content/uploads/2025/02/6_line_oa_chat_250211_153207-1-300x257.jpg)
季節のお題のリクエストで、こちらのお題に。
鬼があまりに誰かさんに似ていてパソコンが壊れそうなくらいの大爆笑。
そのあとサクサク仕上げて4枚完成、さすがすぎます。
![](https://osekkaiya.com/wp-content/uploads/2025/02/3_line_oa_chat_250211_151702-1-300x237.jpg)
練習に夢中になりすぎて、清書の時間切れに。
「の」と「春」で迷宮入りしそうでしたが、日付が変わる前に描き切ってましたね。
品のある素敵なお雛様が完成しました。
![](https://osekkaiya.com/wp-content/uploads/2025/02/5_line_oa_chat_250211_151750-1-300x252.jpg)
七十二候の読み方や漢字などを確認しながらのお題。
逆にこちらが勉強になりました。
円相も文字詰めも余白も、さすがすぎる完成度ですね。
![](https://osekkaiya.com/wp-content/uploads/2025/02/0_img_4313-1-300x300.jpg)
午後クラス
ぐるぐるが自由でエネルギッシュで発想力豊かでほんと素敵。
円相も真ん丸でびっくりするほどでした。
文字も素直にキュッと詰まって、初めてとは思えないですね。
![](https://osekkaiya.com/wp-content/uploads/2025/02/2_line_oa_chat_250211_151556-1-300x187.jpg)
いやー、もうあっぱれとしか言いようがないほどの完成度。
お題をしっかりラクラクと超えて、ブロック感もあるし脱帽。
魚の描き分けもバッチリで、太筆でも描けちゃうのにまたびっくり。
![](https://osekkaiya.com/wp-content/uploads/2025/02/1_line_oa_chat_250211_151539-1-300x185.jpg)
おせっかい家オンライン幸座のご案内
![](https://osekkaiya.com/wp-content/uploads/2024/11/2215774f5fedebc8e49119f999bd0650-700x394.jpg)
日時
毎月第2火曜日
①10:30~12:00 ②13:30~15:00
料金
1回 2,200円
ハガキや色紙代はご負担ください。
お題もご自宅で印刷したり、セブンイレブンで印刷する代金はご負担ください。
申込み
おせっかい家LINE公式へ
前回の様子
-
-
1月の己書 おせっかい家オンライン幸座 Vol.3
2025/1/14 zoom, おせっかい家己書道場, オンライン幸座, 己書
毎月第2火曜に新たにオンライン幸座として始まりました。 リアルとオンラインのハイブリッドで開催していた伊勢原3彩みかまんま幸座が終了となり、同じ時間での開催です。 己書幸座の様子 今月から、住まいのお ...
次回は3月11日(火)です
己書の本
総師範の本
「日々是パラダイス」は己書を作った杉浦総師範の本です。
己書がどんなふうに誕生したのか、その魅力は何か、読みごたえたっぷり。
読んだらみんな師範になりたくなっちゃうかもですね。
平井先生の本
「筆ペンでだけで今を変える 己書」おせっかい家の師匠である平井師範の己書の本です。
ご希望の方には、著者である平井先生の直筆サインをいただくことができます。
サイン本が欲しい方は、直接購入しないでおせっかい家にお知らせください。
お時間はかかりますことをご承知願います。
総師範の本
「日々是楽園パラダイス己書のススメ」は、たっくさんの素敵な総師範の作品が見れる貴重な本。
これを見て生徒さんが描くのも大丈夫ですよ。
もちろん幸座でリクエストしてもらうのも大丈夫。(全部はさすがにお題にしてませんが)
二十歳まではしっかり基本をやったうえで、どんなのをやりたいかわくわくしながら見てくださいね。
始めたばかりの生徒さんはこちら
-
-
おせっかい家己書道場の生徒さんへ
2021/9/13
己書道場での料金や、師範制度の仕組みなどを掲載しました。 今後の参考にしてください。 おせっかい家己書道場のきまりごと 師弟制度 おせっかい家己書道場の生徒さんとなると、めぐみっちの弟子となります。 ...
師範になりたくなったらこちら
-
-
己書師範を目指す生徒さんへ
2022/1/20
おせっかい家己書道場からも師範を目指し、師範試験を受けて師範となった方がいます。 2021年12月に第32期の師範として3人の生徒さんが認定されました。 2022年6月に第34期の師範が7人、9月に第 ...
他の己書幸座の様子
第1月曜 上土棚はなね幸座
第1木曜 綾西めだかの楽校幸座
第2火曜 伊勢原3彩みかまんま幸座
第2金曜 基地前Mam's Kitchen幸座
第2土曜 寺尾南幸座
第3木曜 湘南台Airy幸座
第4月曜 さがみ野sometime幸座
第4火曜 高座プール幸座
第4木曜 綾西めだかの楽校幸座