広告 綾西めだかの楽校幸座

8月の己書 綾西めだかの楽校幸座 Vol.91

毎月第1、4木曜日はめだかの泳ぐ喫茶店喫茶めだかの楽校さんで己書幸座。

己書幸座の様子

いつもは賑やかな幸座ですが、人数少なめでゆったり。

と思いきや、なんだかわちゃわちゃとした刺激のある時間となりました。

誰かに言った言葉が他の人の心に刺さったり。

他のお客さんの言葉がみんなに刺さったり。

なんだか己書で描いてみたくなる言葉が多くて、共鳴してる感じ。

思うように描けなくて涙したりもあって、またまた浄化の時間となりました。

たまたま、その時を一緒に集まったご縁。

お題から気持ちが揺さぶられたり、何気なく話した言葉に心が響いたり。

午前も午後も不思議な癒しの時間となりました。

生徒さんの己書作品

午前クラス

文字の強弱を意識して筆遣いがまた一歩変化しましたね。

ハガキサイズも迷うことなくさくさくと仕上げてしまいました。

おまけで描いた月の作品も良かったです。

初の色紙お題での脳内拡大コピー。

位置はばっちりでも、文字が弱かったのが別人級に変化。

力強くて説得力のあるかっこいい作品になりましたね。

水の仕事の季節の風景シリーズのコツもだいぶ掴んできましたね。

水の量と絵の具のバランスがばっちりで、うっとりする景色。

文字も配置やバランスも意識して完成度高いです。

描き始めるとなかなか辛口な言葉にタジタジして入りきらず。

2段に変更したのも良い感じなので、配置はそのままで清書に。

余白も意識してきりっとした作品になりましたね。

午後クラス

ブロックを意識するのがぐっと出来るようになって、作品感ありますね。

細字の作品も余裕あるくらいの収まりにビックリ。

後半一発描きで仕上げちゃいました。

お地蔵さん入りきらないかも言いながら、しっかり余白も確保。

文字も行間詰まってかっこよく仕上がってます。

お地蔵様の名前も気合で入れて、なんだかご利益ありそうな作品。

あまり好みではないお題だからか、乗り気じゃなかったけれど。

完成度を高めたいという気持ちが素晴らしい。

青海波の新たな使い方を習得して、濃淡も美しいです。

文字たっぷりのお題でも、余裕でおさめてしまうのはさすがですね。

その時の感情が文字に現れるのも実感。

深い言葉に唸りながらも、ばっちり仕上がりました。

綾西めだかの楽校幸座のご案内

たくさんのめだかが泳ぎ、グリーンたっぷりの癒し空間での己書幸座です。

ノスタルジックな商店街の中にある喫茶めだかの楽校さんは、昔懐かしい気分が味わえるような雰囲気。

おせっかい家己書道場の最初の開催場所です。

人気のため、毎回満席なので2021年9月より定期幸座を増やしました。

オリジナル珈琲は豆からこだわっている人気メニュー。
昔懐かしいもちもちのナポリタンから、チーズたっぷりとろとろオムライスなどランチメニューは目移りしちゃいます。しかもサラダとスープ付き。
デザートはコーヒーゼリーが人気。パンケーキもふわふわで美味しいですよ。
クリームソーダもおすすめ。

色々メニューもあるので、その日の気分で選べるのが楽しみでもあります。

場所

綾瀬市綾西4-19-4 綾西バザール商店街内

喫茶めだかの楽校 無料駐車場あり

海老名駅より相鉄バス「国分寺台第10」バス停目の前

日時

毎月第1、第4木曜日 (祝日の場合振替)

①10:30~12:00 ②13:30~15:00

料金

1回 2,200円(初回は1,100円)
 +ワンオーダー制

申込み

おせっかい家LINE公式へ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LINE-Official-Account_logo.jpg
住まいのおせっかい家公式LINE

前回の様子

7月の己書 綾西めだかの楽校幸座② Vol.90

毎月第1、4木曜日はめだかの泳ぐ喫茶店喫茶めだかの楽校さんで己書幸座。 己書幸座の様子 月初めは空席ありだったのですが、あっという間に満席オーバーとなり、午前も午後もぎゅうぎゅうでしたね。 あやせ音楽 ...

次回は8月28日(木)です。

  • この記事を書いた人

おせっかい家

住まいと己書で心を整える女性の味方100%の建築士。 モットーは『楽しくおいしくにぎやかに』 ■住まいのおせっかい家代表■おせっかい家己書道場主■あやせ盛り上げ隊隊長■神奈川県の真ん中綾瀬市在住

-綾西めだかの楽校幸座
-, , ,