毎月どこかの水曜に高座プールさんの明るい2階のスタジオでプライベート幸座を開催。
己書幸座の様子
先月お休みだった方には3か月ぶりの己書でしたが、スペイン話もそこそこにそれぞれのお題に取り組んでもらいました。
あやせ音楽祭での己書作品展示に向けて、ちょっと気を引き締めて描いたり。
今月は、それぞれの己が皆さんよく出てましたね。
気持ちよく描いたり、自信がない気持ちや、挑戦する気持ちなどなど。
まさに己が出る書。
逆描きしたり、隙間を詰めたりいつもとは違う書き方をするから、常識が自分の中で壊れる。
無意識が紙に現れるのです。
そんな自分を受け入れる。
そして清書で意識して変化させると、なぜか自分自身も変化しているのです。
不思議ですよね。
そんな変化していく仲間と一緒に描いていると、なんだかそれがその場にいるみんなに影響していくのです。
今日、その時に出逢えた仲間は、またご縁でもある。
その人の背景や、たまたま選んだお題と重なってみんなで笑顔になっていく。
だから怪しい言い方かもしれませんが、集団ヒーリングだと思ってます。
生徒さんの己書作品
練習からバシッと十訓が入ってしまうのはさすがでしたね。
「の」を意識してブロック感も出したら、飾りたくなるほどの作品に。
気持ちよく描いたのを、しっかり入れ切ったのも素晴らしいですね。

暑中お見舞いも出せるのはあと少しなので、残暑お見舞いにアレンジ。
簡単そうなのではなく描きたいお題を選んでもしっかり完成。
文字のバランスもよくて、描き分けもばっちり。

練習とは別人級に大変化。
しっかり地に足が付いて、夢を叶える気合いを感じさせる迫力。
円相もステキに描けていて、もう言うことなし。

久しぶりの円相に、最初は手こずってましたね。
年賀状以来の龍にちょっと緊張してましたが、どんどん慣れていきました。
文字の強弱や余白のバランスが、もう最高です。

見てるだけでほっこり笑顔になる作品。
黒褐色の濃淡もしっかり表現出来ていて、文字もばっちり。
2枚目は一発描きで完成させちゃう度胸もつきましたね。

高座プール幸座のご案内

海老名の一番南、藤沢とも近い場所にある高座施設組合屋内温水プールさんの2階会議室での己書幸座。
25mの温水プール以外にも、足腰の筋力増強できる流水プールや幼児用プール、浴室などが揃っていていろんなイベントもやっています。
無料駐車場もたくさんあって、新幹線も見える2階の明るい会議室での開催。
靴を脱ぐので、必要な方はスリッパや室内靴などをお持ちください。
場所
海老名市本郷20-1
高座施設組合屋内温水プール 無料駐車場あり
小田急線 海老名駅より神奈中バス 「用田橋」バス停徒歩5分
小田急線 長後駅より神奈中バス 「用田橋」バス停徒歩5分
綾瀬市役所よりコミュバスかわせみ5号「高座施設組合屋内温水プール」バス停徒歩1分
日時
毎月第4火曜日
①10:30~12:00 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30
料金
1回 2,200円(初回 1,100円)
※指定の筆ペン使用(貸し出し有、販売の場合2本で1,240円)
申込み
おせっかい家LINE公式へ
直接高座プールさんへでも可 046-238-8780
前回の様子
-
-
7月の己書 高座プールプライベート幸座 Vol.18
2025/7/9 おせっかい家己書道場, プライベート幸座, 己書
毎月どこかの水曜に高座プールさんの明るい2階のスタジオでプライベート幸座を開催。 己書幸座の様子 今月は2人だけのプライベート幸座。 もう、スペイン話を機関銃のように話しまくりでしたね。 集中を邪魔す ...
次回の定期幸座は8月26日(火)です。
己書の本
総師範の本
「日々是パラダイス」は己書を作った杉浦総師範の本です。
己書がどんなふうに誕生したのか、その魅力は何か、読みごたえたっぷり。
読んだらみんな師範になりたくなっちゃうかもですね。
平井先生の本
「筆ペンでだけで今を変える 己書」おせっかい家の師匠である平井師範の己書の本です。
ご希望の方には、著者である平井先生の直筆サインをいただくことができます。
サイン本が欲しい方は、直接購入しないでおせっかい家にお知らせください。
お時間はかかりますことをご承知願います。
総師範の本
「日々是楽園パラダイス己書のススメ」は、たっくさんの素敵な総師範の作品が見れる貴重な本。
これを見て生徒さんが描くのも大丈夫ですよ。
もちろん幸座でリクエストしてもらうのも大丈夫。(全部はさすがにお題にしてませんが)
二十歳まではしっかり基本をやったうえで、どんなのをやりたいかわくわくしながら見てくださいね。
始めたばかりの生徒さんはこちら
-
-
おせっかい家己書道場の生徒さんへ
2021/9/13
己書道場での料金や、師範制度の仕組みなどを掲載しました。 今後の参考にしてください。 おせっかい家己書道場のきまりごと 師弟制度 おせっかい家己書道場の生徒さんとなると、めぐみっちの弟子となります。 ...
師範になりたくなったらこちら
-
-
己書師範を目指す生徒さんへ
2022/1/20
おせっかい家己書道場からも師範を目指し、師範試験を受けて師範となった方がいます。 2021年12月に第32期の師範として3人の生徒さんが認定されました。 2022年6月に第34期の師範が7人、9月に第 ...
他の己書幸座の様子
第1月曜 上土棚はなね幸座
第1木曜 綾西めだかの楽校幸座
第2火曜 おせっかい家オンライン幸座
第2金曜 基地前Mam's Kitchen幸座
第2土曜 寺尾南幸座
第3水曜 さがみ野sometime幸座
第4火曜 高座プール幸座
第4木曜 綾西めだかの楽校幸座