広告 上土棚はなね幸座

1月の己書 上土棚はなね幸座 Vol.16

毎月第1月曜日は、泉正園さんの敷地奥にある地域交流館はなねさんの1階で己書幸座。

己書幸座の様子

新年最初の幸座なので、お知らせすることがたくさん。

まずは、恒例のちゃりーんくんのお菓子

昨年は貯金箱が大きすぎて持ち歩かなかったので、あんまりたまらなかったですね。

いや、みんながベテランになってきて「難しい」と言わなくなったのかも。

3935円では足らないので、ちょっと足して菊野屋さんで購入した干支の飴を入れてみました。

あとは、おいしそうなのをちょっと。

今年のお年玉ハガキは永寿嘉福

ちょっとしたポイントがあり簡単そうに見えてちょっと練習も必要なお題。

先日初開催した師範組のオンライン新年会でも好評でしたよ。

突如乱入してくれた平井先生(めぐみっちの師匠)も描いてくれて、かっこいい文字でした。

来月開催予定の神奈川己書作品展のチラシも配布しました。

2月5日(水)~2月9日(日)まで、前回と同じ神奈川県民ホールにて開催します。

今回はおせっかい家己書道場としての参加はありませんが、神奈川の師範の力作が見れますよ。

2月7日(金)にお邪魔する予定なので、予定が合う方はご連絡ください。

生徒さんの己書作品永寿荷福

午前クラス

練習では、ちょっと緊張や気のゆるみが出ていたのが清書はバシッと仕上がりましたね。

余白のバランスも行間の詰まり具合も最高です。文字は最初から言うことなしでしたね。

最後は一発清書にも挑戦してブロック感ある素敵な作品が完成。

もうね、円相がほんとまん丸で素敵でそれだけでうっとり。

絵の具で色を作るのもサッと出来て、ちょっとアレンジする余裕があるのがさすがですね。

お年玉お題が、これまた字を描きこんでる感が出てすごい、

魚シリーズをこんなに楽しく遊びを入れて描けるなんて発想力に脱帽。

ひとつひとつの文字の特徴もとらえつつ活かすのがもう超人的。

おまけで描いたらーめんもびっくりするようなアレンジでした。

円相も文字もきりっとして、余白もしっかり意識出来てますね。

絵の具ではなく色彩ペンだけで仕上げたいと色々挑戦してくれました。

水で伸ばしたり、薄めて使ったりしてばっちり仕上がりましたね。

お隣のお題を見て、同じのがやりたくなりサクサクと。

だんだん練習無くても描けるんじゃないかなと一発仕上げにも挑戦。

こちらは絵の具で描いて、色の作り方など工夫してましたね。

色紙に拡大解釈で描くのもすっかり慣れてきましたね。

「の」の文字も色々描き分けて描けるほどになって成長がすごい。

段組みも意識できていて、余白のバランスもバッチリです。

90分で仕上がるように意識しまくってましたね。

二つ同時進行で進めるのに混乱しながらでしたが、しっかり帳尻合わせてきました。

空のグラデーションも素敵で、うっとりするような夕焼けです。

単純に見えて、なかなか奥の深い五観偈をしっかり練習してから。

練習の文字とは雲泥の差がある素晴らしい文字になりましたね。

力強さも、全体のバランスも完成度高くて別人のようです。

絵の具の筆遣いを大胆にしたら、なんだかいい雰囲気に。

こうしなければいけないという思い込みを捨てると心が解放されますね。

極細とささやきの筆もどちらがいいか確かめながら、しっかり仕上げました。

パッと見て描きたいと選んだA5のお題を、なんとハガキサイズに縮小。

師範でもなかなかハードなことに挑戦。

悩みながらもしっかり仕上げてしまったのにはビックリです。

お隣が描いていたのが楽しそうで、今年の目標シリーズに挑戦。

目標を細分化するとは思ってなくて最初は戸惑ってましたが、だんだん楽しんでましたね。

文字も自分なりに考えて描いて素晴らしいです。

師範になったら、七福神の揃ったお題が描きたくなりますよね。

お正月最初はおめでたいお題で。

七福神のバランスもバッチリで仕上げるのが楽しみです。

七福神は途中だけど、新しいお題にも挑戦。

師範には六地蔵の意味が分かるのでお勧めしてますが、金色紙は初。

文字が堂々として落ち着いていて、余白も段組みもバッチリ。貫禄さえあります。

平井師匠の目標細分化のお題を、じっくり考えながら。

円相がどれも、本当に息をのむような美しさだけど、文字の組み方もしっかり研究。

どの文字を大きくするのかによって印象が変わるのも実感して納得の仕上がり。

何かおすすめをと言われたので、頑張って昨年描いた鉄道唱歌を。

自分が何度も迷った部分をさらさらと描いていくのは、もうさすがでした。

文字のバランスも余白も素敵に仕上がって、ほぼ4枚完成まで出来ちゃいましたね。

午後クラス

年賀状も暑中お見舞いも描いてるから、漢字もすいすい。

円相も迷いなくまん丸に描けて余白のバランスもいいですね。

リクエストの寒中お見舞いも、サクッと描いてほんと素敵でした。

お年玉お題をしっかり描いてから、絵の具お題へ。

なぜか風が弱くなってましたが、ブロック感も意識して素晴らしいですね。

素直に「イヒ」が描けてたのも良かったですよ。

当たり前のように、サクサクと桜を仕上げてしまいましたね。

おまけの節分の鬼の方がじっくり慎重に。

細かい作業をしているときの集中力が半端ないです。

上土棚はなね幸座のご案内

綾瀬市南部で初の己書幸座。

上土棚小学校の向かい、泉正園さんの敷地内の奥にある地域交流館はなねさんの1階で開催。

明るく広々とした空間を貸切での開催です。

靴を脱いで入ります。ドリンクなどはありませんので、必要な方はお持ちください。

場所

綾瀬市上土棚南1-11-20 
地域包括支援センター泉正園さん敷地内

カフェはなね

無料駐車場敷地外にあり

日時

毎月第1月曜日

①10:00~11:30 ②14:00~15:30

料金

1回 2,200円(初回は1,100円)

申込み

おせっかい家LINE公式へ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LINE-Official-Account_logo.jpg
住まいのおせっかい家公式LINE

前回の様子

12月の己書 上土棚はなね幸座 Vol.15

毎月第1月曜日は、泉正園さんの敷地奥にある地域交流館はなねさんの1階で己書幸座。 己書幸座の様子 ほとんどの生徒さんがカレンダー幸座になり、来年のことを色々考える季節となりました。 自分の来年の数秘か ...

次回は2月3日(月)です。

己書の本

総師範の本

日々是パラダイス」は己書を作った杉浦総師範の本です。

己書がどんなふうに誕生したのか、その魅力は何か、読みごたえたっぷり。

読んだらみんな師範になりたくなっちゃうかもですね。

平井先生の本

「筆ペンでだけで今を変える 己書」おせっかい家の師匠である平井師範の己書の本です。

ご希望の方には、著者である平井先生の直筆サインをいただくことができます。

サイン本が欲しい方は、直接購入しないでおせっかい家にお知らせください。

お時間はかかりますことをご承知願います。

総師範の本

日々是楽園パラダイス己書のススメ」は、たっくさんの素敵な総師範の作品が見れる貴重な本。

これを見て生徒さんが描くのも大丈夫ですよ。

もちろん幸座でリクエストしてもらうのも大丈夫。(全部はさすがにお題にしてませんが)

二十歳まではしっかり基本をやったうえで、どんなのをやりたいかわくわくしながら見てくださいね。

始めたばかりの生徒さんはこちら

幸座風景
おせっかい家己書道場の生徒さんへ

2021/9/13  

己書道場での料金や、師範制度の仕組みなどを掲載しました。 今後の参考にしてください。 おせっかい家己書道場のきまりごと 師弟制度 おせっかい家己書道場の生徒さんとなると、めぐみっちの弟子となります。 ...

師範になりたくなったらこちら

己書師範を目指す生徒さんへ

2022/1/20  

おせっかい家己書道場からも師範を目指し、師範試験を受けて師範となった方がいます。 2021年12月に第32期の師範として3人の生徒さんが認定されました。 2022年6月に第34期の師範が7人、9月に第 ...

  • この記事を書いた人

おせっかい家

住まいと己書で心を整える女性の味方100%の建築士。 モットーは『楽しくおいしくにぎやかに』 ■住まいのおせっかい家代表■おせっかい家己書道場主■あやせ盛り上げ隊隊長■神奈川県の真ん中綾瀬市在住

-上土棚はなね幸座
-, , ,