2月22日は、アメリカに旅立つそのみっちをにっこり笑顔でお見送りをする会でした。
そのみっちとの出逢い
おせっかい家として創業する前に参加したあやせ創業スクール。
そこで知り合った講師の先生、渋谷先生が知り合うきっかけなんです。
でも、一緒に創業スクールに参加したわけではないんですよ。
出逢いは東京、日本橋。
その渋谷先生の講座を聞きに行った時にが最初の出逢い。

綾瀬って知ってます?東京じゃない方ですよ。
知ってるどころか住んでた事あると言われてすぐに意気投合。
あやせ友達なのねと、びっくりでした。
そこから、SNSで交流してるうちに主催していた「あやせ朝活」に参加したいと連絡が。
千葉に住んでるのに「なぜ~?」と思いながらも、本当に来てくれたのにまたまたびっくり。
今度はおせっかい家己書道場の初回開催日に参加すると言われて、もうなぜを通り越して全力否定。
でも、やっぱり来るっていうんです。
-
-
1月の己書 初開催!綾西バザール幸座
2021/1/29 あやせ盛り上げ隊, おせっかい家己書道場, 綾西めだかの楽校幸座, 綾西バザール
おせっかい家己書道場の初幸座。 一粒万倍日の、1月28日から始めると師範になる前から決定していました。 第3日曜日が綾西バザール商店街のイベントみんなの広場大市なので、「来週幸座がありますよ」とご案内 ...
そこから不思議なご縁が続きました。
1年後にはご主人のお仕事の関係でアメリカへ行くことが決まっていたのに、師範試験に間に合うと分かってからは猛特訓。
毎週のように己書幸座を受けて、2021年11月の師範試験に間に合っちゃったんです。
そして試験の1週間前になぜかYouTubeに一緒にデビュー
師範試験はもちろん合格して、2022年からはしろくまP.B.道場の師範として活躍してます。

そのみっちへの感謝
そんなそのみっちが旅経つ前に、みんなで会いたいなと生徒さんが集まってくれました。
そのみっちの熱意に魅了されて、どんどん本気になっていった己書仲間たち。
なかなか会えないそのみっちが、千葉から来るのだからと自然と人が集まってくる。

これって客寄せパンダにしてる?
そのみっちが千葉から来るほどおせっかい家己書道場っていいんだねと、良い誤解をしてもらえるありがたーい存在なんです。
そのみっちが盛り上げてくれていたんですね。
本当に感謝です。
出逢えたこと、一緒に己書ができたこと、新しい扉を一緒に開けてもらったこと。
ほんと、ご縁に感謝です。
