毎月第3金曜は Boulangerie et vin KaZe さんで己書幸座
今月は直前にキャンセルがあったり急遽参加があったりでいつもと違うメンバーでしたが、おかげさまで満席開催できました。
ありがとうございます。
己書幸座の様子
いつも事前に己書用にパンの用意をしてくれるので、事前に人数確定が必要なんです。
当日朝に変更があったのですが、快く対応していただき本当にありがたい限り。
Boulangerie et vin KaZe さんの明るい店内を借し切りにさせてもらっての開催なので、できるだけ満席にしたいというおせっかい魂。
当日の朝に空き情報を発信したのに、遠くから生徒さんが参加してくれました。
いつもと違うメンバーだと、また共通項が発見できたり雑談から刺激を受けたり。
新しい出逢いっていいですね。
他にも出逢いが。
2月にTVKで放送された「猫ひた」を見た真修くんファンの方が己書幸座に参加してくれたのです。
-
-
【TVK猫ひた取材】綾瀬のプリンス真修くんが己書に挑戦
2022/2/22 あやせ盛り上げ隊, おせっかい家己書道場, 綾西バザール
2月22日(火)12:00~13:30 放送 TVK 猫のひたいほどワイド に取材されました 己書(おのれしょ)って何? 己書(おのれしょ)とは、筆ペンを使って描く己(おのれ)の書です。 書道とは違い ...
まさかのご縁に嬉しくなっちゃいますね。
Boulangerie et vin KaZe さんは真修くんの取材も受けてるので気になる場所でもあったそうです。
撮影秘話を絡めながらの己書の説明は、真剣に聞いてくれましたよ。
真修くんのご兄弟と我が子が同級生だったのよなんて方もいて、興味津々で聞いてました。
真修くんが10周年記念に己書で描いたグッズを用意してくれたのも影響ありですね。
本当にありがたい限りです。
お楽しみのもぐもぐタイム

己書用に用意してもらったのは、夏野菜の窯焼きカレーパンとルビーグレープフルーツのデニッシュ。
油で揚げないカレーパンは、サクサクしていてあっさりしてるので揚げ物がもたれるお年頃にはとっても嬉しいカレーパンなんです。
ノーマルもチーズタイプも好きで、ちょっと早めに行ってランチにしてるんですが夏野菜タイプの新商品が。
かぼちゃとズッキーニとパブリカで、目にも鮮やか。
なんだか元気になってきます。
もちろん食べてもおいしい。
ルビーグレープフルーツのデニッシュ も季節限定の新商品。
たっぷりのグレープフルーツとカスタードとクリームチーズが合わさった濃厚なクリームがこれまた合うんですよね。
甘すぎずに、さっぱりさわやかな定番の季節商品。
おせっかい家は2回連続なので、パンの種類も変えてくれる配慮が嬉しいんですよね。
チョコレートとナッツのデニッシュは、これまた最高の組み合わせ。
もちもちのベーグルにクリームチーズと生ハムがサンドしてあって、これも最高。
ワインにもあいそうで飲んじゃいそうになります。
パンとワインのお店ってなってますからね。
生徒さんの己書作品
①12:30~14:00
6枚も描くのと言いながらさくさく完成。
最後の1枚は間に合わないからと一発描きに挑戦。
余白の空け方などもいい感じになってきたので、1枚1枚の完成度が高いですね。

いつも以上に丁寧に一つ一つの文字を確認するように「いろはにほへと」を描いてくれました。
線の強弱も表現出来ていてバッチリです。
ハガキサイズはみんな苦戦ポイントなんですが、行間をぎゅっと詰めて素晴らしい作品に。
お友達を己書に誘ったら、もう違う場所で通っていたとびっくり。
知らないところで共通の趣味なんていいですね。

かなりお久しぶりなのに、ばっちりおさめてしまいました。
練習では、描き切れないと言いながらも「入れると思って描く」と平井師匠に言われたコメント通りにアドバイス。
結局本番では、こんなに行間が詰まって描けました。
上のラインを揃えるのは、言わなくても意識してできたそうです。さすがです。

絵の具を使ったお題。
ドキドキが伝わってくるようでしたが、ぎゅっと行間を詰めるのが出来るようになっていい感じに。
とっても素直に吸収しようという気持ちが伝わってくるような作品です。
すぐにお友達にプレゼントできちゃいますね。

なんだか筆運びに迷いがなくなり、すっきりとした作品に。
ぎゅっと行間を詰めるのもいい感じで全部仕上げちゃいましたよ。
余白の取り方がバッチリです。

②14:30~16:00
初体験とは思えないほどの完成度の高さにびっくり。
真ん中にぎゅっと集まるイメージを、抵抗なく素直に表現してくれました。
横書きになったら、もう1段階円相も小さくなるとアドバイスしただけで描けちゃう。
思わず「絵を習ってたんですか」と聞いてしまいました。

近江商人十訓のお地蔵さんつきバージョン。
時間内に完成するように、練習途中で本番に挑戦。
思い切りよく描けるようになりましたね。
実は、十訓の一文が抜けてしまい空間が空いてしまったのですが、それもまた味です。

百人一首シリーズの続きをコツコツと。
毎月3回も通ってくれるので、そろそろこちらのネタが切れそうでドキドキです。
どの作品も文字の雰囲気が違うので、それをみてみんなびっくり。
憧れのまなざしでしたね。

晴れて師範となって、初の己書幸座。
自分も師範になったあとに描いたお題です。
真面目に描かなきゃと硬くなりがちなんだけど、そんな心配一切なしにのびのびと描いてくれました。
師範に興味のある生徒さんに色々レクチャーしていて頼もしい限り。

いつも迷いなく描いていくので作品完成が早い。
ぎゅっと詰めたり字の強弱もお手のもの。
早く完成したので季節のお題を軽めにして描いたら、楽しくさくさくと仕上げてくれました。

初の2幸座連続。
ちょっと疲れてきたのか、集中力が続かないと言いながらも完成。
行間を詰めるのも、余白を空けるのもどんどん慣れてきましたね。

深谷KaZe幸座のご案内

綾瀬の美味しいパン屋さん Boulangerie et vin KaZe さんでの己書幸座。
広い奥のランチスペースを貸し切っての開催。
テラス席のある明るい店内は、気分もワクワクします。
今はランチタイムの営業はしてないので、己書限定のオリジナルサンドをご用意してくれます。
毎回、違うサンドにしてくれるのも楽しみの一つです。
テイクアウトでおうちでゆっくり堪能もできます。
場所
綾瀬市深谷中1-16-35
Boulangerie et vin KaZe(医療モール1F)無料駐車場あり
相鉄線さがみ野駅より 綾瀬タウンヒルズ前バス停より徒歩4分
日時
【日時】毎月第3金曜日
①12:30~14:00 ②14:30~16:00
料金
【受講料】1回 2,200円(初回は1,100円)
+己書特製オリジナルサンド、ドリンク付(1,000円)
申込み
おせっかい家LINE公式へ
前回の様子
-
-
4月の己書 深谷KaZe幸座 Vol.13
2022/4/15 あやせ盛り上げ隊, おせっかい家己書道場, 深谷KaZe幸座
毎月第3金曜は、 Boulangerie et vin KaZe さんで己書幸座。 1年前に始めて今月でちょうど1周年。 初回に参加してくれた生徒さん二人と記念撮影。 1年間通ってくれることに感謝です ...
他の己書幸座の様子
第1月曜 上土棚はなね幸座
第1木曜 綾西めだかの楽校幸座
第2火曜 おせっかい家オンライン幸座
第2金曜 基地前Mam's Kitchen幸座
第2土曜 寺尾南幸座
第3水曜 さがみ野sometime幸座
第4火曜 高座プール幸座
第4木曜 綾西めだかの楽校幸座