広告 基地前Mam'sKitchen幸座

11月の己書 基地前Mam's Kitchen幸座 Vol.35

毎月第2金曜は、厚木基地の正門前からすぐの場所にあるブラジル料理店Mam’s Kitshenさんで己書幸座。

己書幸座の様子

最近人気のマミス幸座。

ラテン音楽が流れる店内で描くのが、ミスマッチすぎて面白い。

日本人のお客さんも来るけど、厚木基地の制服を着た軍人さんがボリュームたっぷりのブラジル料理を食べに来てること多し。

なんだか、それだけで違う国に来たよう。

そして、他のお店では食べられないブラジル料理も人気の理由。

今月は久しぶりにオーナーがいるタイミングで、ブラジリアンビーフロールをランチメニューに追加してくれました。

日本人にも食べやすい味付けだけど、何かが違う。

色々なメニューを制覇したくなるものですね。

生徒さんの己書作品

初めての年賀状でしたが、よくお題を見てとっても丁寧に仕上げましたね。

太筆のダイナミックさも表現出来ていて、影が入ってかっこいい。

最後はひらがなメインの年賀状でらくらく仕上げちゃいました。

描きたいなと気になった年賀状を迷いなくサクサク仕上げていく。

太筆もかっこよく描けて、迫力満点。

余白のちょっとのバランスも意識出来るようになりましたね。

色々描きたい気持ちが先行して、説明も聞かずにどんどん進める。

筆の開きもしっかり意識して、金模様にハマりましたね。

乾かすのを待ってる間にもう一枚仕上げてしまったのにはビックリです。

人参の馬もバランスよく乗って、細かいところまで意識出来ましたね。

あとは、もうどんどん描いてすごい集中。

4枚しっかり仕上げる気合を感じました。

サクサク描けるけれど、しっかり練習して全体のバランスを調整。

清書の完成度が高いですね。

空いた空間をアレンジする小技も、自ら出来てしまうのはさすがでした。

年賀状は一足先に描いたので秋のお地蔵さんお題。

文字はぐるぐるを意識出来ていて、余白のバランスもいいですね。

なんだかほっこり癒される作品が仕上がりました。

Mam’s Kitchen幸座のご案内

厚木基地の正門からすぐのオレンジの建物。

陽気な音楽が流れて、日本人にも合うボリュームたっぷりのブラジル料理が食べられます。

オーダーは日本語でも英語でもブラジル語でも大丈夫。

その空間にいるだけでパワフルになる場所。

場所

綾瀬市大上7-11-1 Mam’s Kitchen

駐車場はありません(厚木基地正門横にコインパーキングがあります)

相模大塚駅より相鉄バス「飛行場正門」より徒歩2分

日時

毎月第2金曜日

①11:00~12:30

幸座の後はランチタイムです。テイクアウトもほとんどのメニューでできますよ。

料金

1回 2,200円(初回は1,100円)
 +ワンオーダー制

申込み

おせっかい家LINE公式へ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LINE-Official-Account_logo.jpg
住まいのおせっかい家公式LINE

前回の様子

10月の己書 基地前Mam's Kitchen幸座 Vol.34

毎月第2金曜は、厚木基地の正門前からすぐの場所にあるブラジル料理店Mam’s Kitshenさんで己書幸座。 己書幸座の様子 今月はいつもと違って満席オーバーで賑やかな時間。 道具忘れたり、お届け物忘 ...

次回は12月12日(金)です。

己書の本

総師範の本

日々是パラダイス」は己書を作った杉浦総師範の本です。

己書がどんなふうに誕生したのか、その魅力は何か、読みごたえたっぷり。

読んだらみんな師範になりたくなっちゃうかもですね。

平井先生の本

「筆ペンでだけで今を変える 己書」おせっかい家の師匠である平井師範の己書の本です。

ご希望の方には、著者である平井先生の直筆サインをいただくことができます。

サイン本が欲しい方は、直接購入しないでおせっかい家にお知らせください。

お時間はかかりますことをご承知願います。

総師範の本

日々是楽園パラダイス己書のススメ」は、たっくさんの素敵な総師範の作品が見れる貴重な本。

これを見て生徒さんが描くのも大丈夫ですよ。

もちろん幸座でリクエストしてもらうのも大丈夫。(全部はさすがにお題にしてませんが)

二十歳まではしっかり基本をやったうえで、どんなのをやりたいかわくわくしながら見てくださいね。

始めたばかりの生徒さんはこちら

幸座風景
おせっかい家己書道場の生徒さんへ

2021/9/13  

己書道場での料金や、師範制度の仕組みなどを掲載しました。 今後の参考にしてください。 おせっかい家己書道場のきまりごと 師弟制度 おせっかい家己書道場の生徒さんとなると、めぐみっちの弟子となります。 ...

師範になりたくなったらこちら

己書師範を目指す生徒さんへ

2022/1/20  

おせっかい家己書道場からも師範を目指し、師範試験を受けて師範となった方がいます。 2021年12月に第32期の師範として3人の生徒さんが認定されました。 2022年6月に第34期の師範が7人、9月に第 ...

  • この記事を書いた人

おせっかい家

住まいと己書で心を整える女性の味方100%の建築士。 モットーは『楽しくおいしくにぎやかに』 ■住まいのおせっかい家代表■おせっかい家己書道場主■あやせ盛り上げ隊隊長■神奈川県の真ん中綾瀬市在住

-基地前Mam'sKitchen幸座
-, , ,