広告 己書

7月の己書 おせっかい家プライベート幸座 Vol.17

住まいのおせっかい家で深谷KaZe幸座のメンバーでプライベート幸座を開催しています

己書幸座の様子

9月6日のあやせ音楽祭での己書作品展示に向けて、生徒さんの気持ちが高まって来てましたね。

昨年初めての試みでしたが、綾瀬に住んでる生徒さんも多いのでたくさんの方が遊びに来てくれました。

同じ幸座で、同じ時間の方の作品しか見る機会がないので、作品展はいい機会です。

お題選びも色紙や、ちょっとハードな作品を仕上げたい気持ちが大きくなります。

芸事は発表する機会があると、またぐんと腕が上がりますね。

今回はめぐみっちの作品も多めに飾る予定ですから、ぜひ見に来てくださいね。

あやせ音楽祭2024 おせっかい家一門己書作品展も初開催

今年もあやせ音楽祭に参加 昨年に続き、あやせ音楽祭に出店しました。 今年はあやせ音楽祭もパワーアップ 出店者の数も多いし、キッチンカーも増えてる。 そして、おせっかい家己書道場もパワーアップ。 なんと ...

生徒さんの己書作品

午前クラス

キャンセルが多くマンツーマンとなったので、みっちり説明。

最初は戸惑ったお題でしたが、描いてみたらいい感じ。

あとは乾いてから鱗と雲の模様まで仕上がっちゃいましたね。

午後クラス

お題選びから、音楽祭の季節を考慮して楽しそうに選んでましたね。

お月様の色調整してると、だんだん何描いてるか分からなくなるくらいの集中。

しっかりバランスよく収まってさすがです。

全部見えるように描くコツに、素直にビックリして大笑い。

文字の説得力が、練習とは別人級に変化。

お地蔵さまも丁寧に塗って、すてきな作品が完成しましたね。

もう一回り小さい色紙に描くつもりだったけど、なぜか練習では大きくなる。

それなら大きいのに描こうということで、方向転換したらばっちり。

気持ちのこもった文字に風がいい感じです。

おせっかい家プライベート幸座のご案内

住まいのおせっかい家として、お客様の打ち合わせ用にご用意した部屋。

完全に仕事部屋となっていたのを収納を整理したり壁紙をペンキ塗装して、プライベート幸座を開催しています

そんなに広い部屋ではないので4人が最大定員

おせっかい家との都合が合えば不定期にて開催しています。

現在は、深谷KaZe幸座が開催できなくなったので、その振替として月に1度開催。

師範目指し組や継続して通っている方優先となります。

基本的に募集はしていないので、気になる方は個別にご連絡ください。

場所

綾瀬市深谷上(詳細は申し込み後お知らせいたします)

綾瀬市役所より徒歩3分

駐車場敷地内にあります。

料金

1回 2,200円

ドリンクなどは用意しないのでご持参ください

申込み

おせっかい家LINE公式へ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: LINE-Official-Account_logo.jpg
住まいのおせっかい家公式LINE

前回の様子

5月の己書 おせっかい家プライベート幸座 Vol.16

住まいのおせっかい家で深谷KaZe幸座のメンバーでプライベート幸座を開催しています 己書幸座の様子 今月は、午前も午後も満席の上オンラインで師範の参加もありのハイブリッド幸座。 午前クラスは、そのみっ ...

他のプライベート幸座はこちら

おせっかい家己書道場のInstagra

己書の本

総師範の本

日々是パラダイス」は己書を作った杉浦総師範の本です。

己書がどんなふうに誕生したのか、その魅力は何か、読みごたえたっぷり。

読んだらみんな師範になりたくなっちゃうかもですね。

平井先生の本

「筆ペンでだけで今を変える 己書」おせっかい家の師匠である平井師範の己書の本です。

ご希望の方には、著者である平井先生の直筆サインをいただくことができます。

サイン本が欲しい方は、直接購入しないでおせっかい家にお知らせください。

お時間はかかりますことをご承知願います。

総師範の本

日々是楽園パラダイス己書のススメ」は、たっくさんの素敵な総師範の作品が見れる貴重な本。

これを見て生徒さんが描くのも大丈夫ですよ。

もちろん幸座でリクエストしてもらうのも大丈夫。(全部はさすがにお題にしてませんが)

二十歳まではしっかり基本をやったうえで、どんなのをやりたいかわくわくしながら見てくださいね。

始めたばかりの生徒さんはこちら

幸座風景
おせっかい家己書道場の生徒さんへ

2021/9/13  

己書道場での料金や、師範制度の仕組みなどを掲載しました。 今後の参考にしてください。 おせっかい家己書道場のきまりごと 師弟制度 おせっかい家己書道場の生徒さんとなると、めぐみっちの弟子となります。 ...

師範になりたくなったらこちら

己書師範を目指す生徒さんへ

2022/1/20  

おせっかい家己書道場からも師範を目指し、師範試験を受けて師範となった方がいます。 2021年12月に第32期の師範として3人の生徒さんが認定されました。 2022年6月に第34期の師範が7人、9月に第 ...

  • この記事を書いた人

おせっかい家

住まいと己書で心を整える女性の味方100%の建築士。 モットーは『楽しくおいしくにぎやかに』 ■住まいのおせっかい家代表■おせっかい家己書道場主■あやせ盛り上げ隊隊長■神奈川県の真ん中綾瀬市在住

-己書
-, , ,