毎月第1月曜日は、泉正園さんの敷地奥にある地域交流館はなねさんの1階で己書幸座。
己書幸座の様子
2か月ぶりの己書幸座を楽しみにして、暑い中も参加してくれた生徒さんに感謝ですね。
外はかなりの暑さでしたが、広い室内でもしっかりエアコンが効いてありがたい限り。
準備や片付けも手伝ってくださり、本当に助かっています。

あやせ音楽祭の作品準備も進んできましたね。
作品選定も楽しい時間です。
今年は、幸座ごとの展示でなく己書年齢での展示にしてみようかなと思っています。
継続するごとに、描けるようになっていくのを感じてもらいたいなと。
チラシも多く渡していますから、ぜひお友達を誘って遊びに来てくださいね。
音楽あり、美味しい食べ物あり、かわいいものあり、己書作品展示もありですから。
入場無料で、駐車場も無料です。
生徒さんの己書作品
午前クラス
何度も練習して「感謝」を描いてましたが、だんだん練習回数が減っていきましたね。
円相も研究して、コツをどんどん掴んでしまいました。
行間を詰めるのも余白を空けるのもばっちりすぎて、ビックリです。

行間が空いて隙だらけの女だったのが、最後にはぐっと良くなりましたね。
文字の描き分けも意識して、こうなりたいというイメージがしっかりあって素晴らしい。
もっと味のある字になりたいと意欲的なのがステキです。

文字のお題をチョイスして、最初はしっかり練習。
読めない文字も読まずに見て描くを実践して、だんだんペース掴んできました。
後半は練習なしで8枚時間内に完成にはビックリでした。

百人一首と悩んだけれど、暑中見舞い第2弾にして色を楽しみました。
もう文字は言うことなし。水の具合もいい感じにかき氷も美味しそう。
一発描きの度胸もついて、サクサク仕上げましたね。

かわいい夏の総師範のお題を、丁寧に優しく描きましたね。
色のグラデーションなどもこだわって、再現度が高い。
余白のバランスもばっちりで、売り物のようです。

百人一首の予定がお題を忘れてしまったので、文字お題に変更してもらいました。
太筆で大きく描くのが久しぶりでしたが、いい筆遣いですね。
円相も大きく堂々としていて、素敵な作品が誕生しましたね。

まだ涅槃を描いてなかったのでお勧め。
A4ではなく久しぶりの色紙お題で、拡大解釈に練習では手こずりましたね。
清書ではバランスも意識して、余白もばっちり。さすがです。

水の仕事シリーズに初挑戦でしっかり完成。
師範試験で岬シリーズを描きこんだから余裕さえありますね。
文字の位置などで印象が変わるのも実感してくれました。

午後クラス
色々描きたいお題はあるけれど、今日の気分はこれ。
描き進めていくうちに、自信もついて最後は一発描きで4枚しっかり完成。
お地蔵さんの表情もかわいくて癒されますね。

なかなかハードなお題だけど、納得いくようにしっかり描きこみ。
味噌煮込みうどん、めちゃくちゃおいしそうに描けてます。
完成が楽しみですね。

あんなに色々話したり、あやせ音楽祭用に宿題出したりしてたのに8枚完成。
もう一同ビックリでしたね。
文字とのバランスもばっちりで、さすがプロ生徒の貫禄ですね。

暑中見舞いはパスして、夏らしいお地蔵さんお題に。
文字の詰め具合と余白のバランスはさすが。
ひまわりにどんどんハマってましたが、4枚完成しましたね。

上土棚はなね幸座のご案内

綾瀬市南部で初の己書幸座。
上土棚小学校の向かい、泉正園さんの敷地内の奥にある地域交流館はなねさんの1階で開催。
明るく広々とした空間を貸切での開催です。
靴を脱いで入ります。ドリンクなどはありませんので、必要な方はお持ちください。
場所
綾瀬市上土棚南1-11-20
地域包括支援センター泉正園さん敷地内
カフェはなね
無料駐車場敷地外にあり
日時
毎月第1月曜日
①10:00~11:30 ②14:00~15:30
料金
1回 2,200円(初回は1,100円)
申込み
おせっかい家LINE公式へ
前回の様子
-
-
5月の己書 上土棚はなね幸座 Vol.20
2025/5/5 あやせ盛り上げ隊, おせっかい家己書道場, 上土棚はなね幸座, 己書
毎月第1月曜日は、泉正園さんの敷地奥にある地域交流館はなねさんの1階で己書幸座。 己書幸座の様子 ゴールデンウィーク中なのもあってか、キャンセルが続いて午前も午後も小人数での開催。 午前クラスはバルセ ...
次回は8月4日(月)です。午前幸座のみとなります。
己書の本
総師範の本
「日々是パラダイス」は己書を作った杉浦総師範の本です。
己書がどんなふうに誕生したのか、その魅力は何か、読みごたえたっぷり。
読んだらみんな師範になりたくなっちゃうかもですね。
平井先生の本
「筆ペンでだけで今を変える 己書」おせっかい家の師匠である平井師範の己書の本です。
ご希望の方には、著者である平井先生の直筆サインをいただくことができます。
サイン本が欲しい方は、直接購入しないでおせっかい家にお知らせください。
お時間はかかりますことをご承知願います。
総師範の本
「日々是楽園パラダイス己書のススメ」は、たっくさんの素敵な総師範の作品が見れる貴重な本。
これを見て生徒さんが描くのも大丈夫ですよ。
もちろん幸座でリクエストしてもらうのも大丈夫。(全部はさすがにお題にしてませんが)
二十歳まではしっかり基本をやったうえで、どんなのをやりたいかわくわくしながら見てくださいね。
始めたばかりの生徒さんはこちら
-
-
おせっかい家己書道場の生徒さんへ
2021/9/13
己書道場での料金や、師範制度の仕組みなどを掲載しました。 今後の参考にしてください。 おせっかい家己書道場のきまりごと 師弟制度 おせっかい家己書道場の生徒さんとなると、めぐみっちの弟子となります。 ...
師範になりたくなったらこちら
-
-
己書師範を目指す生徒さんへ
2022/1/20
おせっかい家己書道場からも師範を目指し、師範試験を受けて師範となった方がいます。 2021年12月に第32期の師範として3人の生徒さんが認定されました。 2022年6月に第34期の師範が7人、9月に第 ...
他の己書幸座の様子
第1月曜 上土棚はなね幸座
第1木曜 綾西めだかの楽校幸座
第2火曜 おせっかい家オンライン幸座
第2金曜 基地前Mam's Kitchen幸座
第2土曜 寺尾南幸座
第3水曜 さがみ野sometime幸座
第4火曜 高座プール幸座
第4木曜 綾西めだかの楽校幸座